前回の記事で、クリーニング店の代表的な洗浄方法のドライクリーニングの説明をしました!
前回の記事はこちら↓
ドライクリーニングってなに??
じゃあ、おたくの洗浄品質はどうなの?ということになると思いますのでご説明します😁
当店では、前回の記事で書いた方式とは違った設備でドライクリーニングを行っています。
上の図が、当店でのドライクリーニング設備を簡単に模したものです。
この設備を使っての洗浄工程は、
①処理槽で専用洗剤を溶かした溶剤で衣類を洗う。
②汚れた溶剤を①から蒸留釜へ流して120℃以上の高温で加熱して蒸発させる。
↑この写真は蒸留器ののぞき窓から。汚れた溶剤がぐつぐつと煮えたぎってます。
③蒸発した気体を冷却機で冷やして再び液体にする。
④その液体を水分離器にいれ、水と溶剤に完全に分離する。
その後は、キレイに再生した溶剤を再び①の工程で使います。
↑蒸留再生して専用洗剤を溶かした状態。常にクリアな清潔な溶剤で洗えます。
ちなみに、ぐつぐつと蒸留釜で加熱した後には最終的に下の写真のような、服から出た汚れが凝縮したドロドロの液体が残ります。これは専門の産廃業者さんに適切に処理してもらいます。
この方でのドライクリーニングを行うことで、
といった利点があります👍
ちなみに当店では、定期的に外部機関(全国クリーニング生活衛生同業組合連合会のクリーニング綜合研究所)による洗浄評価テストを受けております。
それによって自店の課題や現状の確認をできるのですが、それに加えて洗浄品質において全国のクリーニング店との比較ができるのも面白いです。
このテストを受けるのは全国の有志の強者ぞろいでモチベーションも上がりますし、そんなライバルたちと切磋琢磨できるのはステキですね...。
今後も、より高いレベルでのサービス提供をできるように技術の研鑽をしてゆきます💪
前回の記事はこちら↓
ドライクリーニングってなに??
じゃあ、おたくの洗浄品質はどうなの?ということになると思いますのでご説明します😁
当店では、前回の記事で書いた方式とは違った設備でドライクリーニングを行っています。
上の図が、当店でのドライクリーニング設備を簡単に模したものです。
この設備を使っての洗浄工程は、
①処理槽で専用洗剤を溶かした溶剤で衣類を洗う。
②汚れた溶剤を①から蒸留釜へ流して120℃以上の高温で加熱して蒸発させる。
↑この写真は蒸留器ののぞき窓から。汚れた溶剤がぐつぐつと煮えたぎってます。
③蒸発した気体を冷却機で冷やして再び液体にする。
④その液体を水分離器にいれ、水と溶剤に完全に分離する。
その後は、キレイに再生した溶剤を再び①の工程で使います。
↑蒸留再生して専用洗剤を溶かした状態。常にクリアな清潔な溶剤で洗えます。
ちなみに、ぐつぐつと蒸留釜で加熱した後には最終的に下の写真のような、服から出た汚れが凝縮したドロドロの液体が残ります。これは専門の産廃業者さんに適切に処理してもらいます。
この方でのドライクリーニングを行うことで、
- 溶剤と水、汚れを完全に分けて洗うことができる。
- 常に溶剤を衛生的な状態にキープできる。
- 高温で蒸留することで細菌類が死滅し、汚れが溶剤に混ざることもない。
- 溶剤の中に混じる水分がほとんど無いので、縮みやシルエットの崩れは起こらない。
- 専用洗剤の濃度が一定に保たれるので、洗浄品質が安定する。
といった利点があります👍
ちなみに当店では、定期的に外部機関(全国クリーニング生活衛生同業組合連合会のクリーニング綜合研究所)による洗浄評価テストを受けております。
それによって自店の課題や現状の確認をできるのですが、それに加えて洗浄品質において全国のクリーニング店との比較ができるのも面白いです。
このテストを受けるのは全国の有志の強者ぞろいでモチベーションも上がりますし、そんなライバルたちと切磋琢磨できるのはステキですね...。
今後も、より高いレベルでのサービス提供をできるように技術の研鑽をしてゆきます💪